
ホーム→製品情報→動物用医薬品→抗菌製剤エンロクリア錠15/50/150
製品情報

販売元:共立製薬(株) |

犬猫用新キノロン系抗菌製剤
感染症の第二選択薬として使われるエンロフロキサシンを有効成分とし、グラム陽性菌やグラム陰性菌などの幅広い細菌に対し、強い殺菌力を示します。
ブリッジパラタブル技術を使用した、薄紫色の円形錠剤で、小型犬や猫にも、容易に投与することができます。
3つのラインナップにより様々な体重に応じた投薬が可能です。また、嗜好性が高く、犬猫に与えやすい錠剤です。
 
|
| 対象動物・適応 |
| 有効菌種: |
本剤に感受性のある下記菌種
ブドウ球菌属、レンサ球菌属、腸球菌属、大腸菌、クレブシエラ属、エンテロバクター属、プロテウス属、シュードモナス属ステノトロホモナス・マルトフィリア、アシネトバクター・カルコアセティクス |
| 適応症: |
犬及び猫の尿路感染症 |
|
| 有効成分(1錠中) |
エンロフロキサシン(15mg/50mg/150mg) |
| 用法・用量 |
1日1回体重1kg当たりエンロフロキサシンとして、犬5〜10mg、猫5mgを経口投与する。 |
| 形状・剤形 |
高嗜好性錠剤(かまぼこ風味)
| 15: |
直径5mm/57mg |
| 50: |
直径8mm/190mg |
| 150: |
直径12mm/ |
|
| 包装 |
| 15: |
100錠(10錠PTP×10シート) |
| 50: |
100錠(10錠PTP×10シート) |
| 150: |
50錠(10錠PTP×5シート) |
|
| 学術情報 |
「細菌性尿路感染症の治療戦略」 |
| 副作用情報 |
1件(2022年12月現在) |