研究開発

ホーム研究開発

共同研究費

グラフ

  • 2017年の共同研究費(人件費含まず、主に外部依頼業務として)は総額9490万円、売上高に対する研究開発費比率は4.7%でした。
    より幅広い医薬品・サプリメントを開発するため、研究開発費の半分以上を新規分野の研究に使用しています。
  • 動物用医薬品開発を共同で行っていただける獣医科、薬科、化学系、生物系の大学様や臨床試験にご協力頂ける動物病院様を募集しています。ご興味のある方は下記フォームよりお気軽にご連絡ください。追って連絡いたします。

共同研究実績

循環器

鹿児島大学農学部獣医学科(犬の内分泌疾患に対するハートアクトの影響)

北里大学獣医学部獣医学科(犬猫におけるハートアクトの安全性試験、猫の血液凝固能に対するハートアクトの影響)

岐阜大学農学部獣医学科(犬の血栓症に対するハートアクトの臨床試験)

(株)日本どうぶつ先進医療研究所(犬慢性心不全手術後のハートアクトの臨床試験)

宮崎大学獣医学科

酪農学園大学獣医学科

泌尿器科

北里大学獣医学科(猫におけるウロアクトの安全性確認試験、ウロアクトによる猫の尿PH及び利尿への影響、動物の結石症に対するウロアクトの臨床効果)

日本全薬工業(株)中央研究所(犬におけるウロアクトの安全性確認試験)

整形・神経

北里大学獣医学部獣医学科(犬の椎間板ヘルニアに対するニューロアクトの有効性)

岐阜大学農学部獣医学科(変性性脊髄症に対するニューロアクトの進行抑制評価)

岐阜大学農学部獣医学科(犬の脳梗塞に対するハートアクトの臨床試験)

消化器

麻布大学獣医学科

大阪府立大学生命環境科学研究科

北里大学獣医学科

岐阜大学大学院連合獣医学

東京大学農学生命科学研究科

東京農工大学動物医療センター(犬肝疾患に対するヘパアクトSリバインの臨床効果)

鳥取大学獣医学科

日本全薬工業(株)中央研究所(猫におけるヘパアクトの安全性確認試験)

日本全薬工業(株) 中央研究所(犬におけるヘパアクトの安全性確認試験)

日本大学獣医学科(ヘパアクトによる肝機能障害への影響)

腫瘍

麻布大学獣医学科

大阪府立大学生命環境科学研究科

北里大学獣医学科

東京農工大学附属動物医療センター

日本獣医生命科学大学獣医学科

歯科

北里大学獣医学部

日本獣医生命科学大学獣医学科(デンタルバイオの安全性試験及び口臭抑制の検討)

皮膚

北里大学獣医学科(犬のアカラス症に対するダーマクトの臨床検討)

(株)どうぶつの皮膚科

感染症

北里大学獣医学科

山口大学獣医学科

お問い合わせ

共同研究にご興味のある方は、フォームよりご連絡ください。追ってご連絡致します。

* 印の部分は必須項目です

 
ふりがな *  
(大学名、研究室名など)
- -

※連絡はメールで差し上げますので、連絡のとれるアドレスをご記入下さい。

バスター錠シリーズ

ACTシリーズ

クリア錠シリーズ

ハート錠シリーズ